2020年08月18日
27.8%減
けさの朝刊で、各新聞社が報道した。
GDP年27.8%減。
このペースが1年間続けばと仮定した数字だが、
4~6月期のコロナ影響で 戦後最悪の下落である。
コロナばかりではない、
消費税増税がある、台風19号がある。
今年の7月の豪雨災害もある。
何重にも重なりあって、コロナ禍があり、熱中症もある。
大中小の企業から業者から、すべての国民が、頭を抱える。
国会議員は、くらし応援の補償を早急に、というが。
いつまでも予備費10兆円の財政が続くわけでもない。
軍事費や消費税にメスを入れる対策も出てきた。
しかし、国会議事堂の人にばかり頼るのではなく、
1億2000万人を超える日本国民が、すべてのヒトの為に、
地球規模での協力を考えて行かないと、
日本はおろか、地球が沈んでしまう。
ヒトには知恵がある。
三人寄れば文殊の知恵が出てくる。
GDP年27.8%減。
このペースが1年間続けばと仮定した数字だが、
4~6月期のコロナ影響で 戦後最悪の下落である。
コロナばかりではない、
消費税増税がある、台風19号がある。
今年の7月の豪雨災害もある。
何重にも重なりあって、コロナ禍があり、熱中症もある。
大中小の企業から業者から、すべての国民が、頭を抱える。
国会議員は、くらし応援の補償を早急に、というが。
いつまでも予備費10兆円の財政が続くわけでもない。
軍事費や消費税にメスを入れる対策も出てきた。
しかし、国会議事堂の人にばかり頼るのではなく、
1億2000万人を超える日本国民が、すべてのヒトの為に、
地球規模での協力を考えて行かないと、
日本はおろか、地球が沈んでしまう。
ヒトには知恵がある。
三人寄れば文殊の知恵が出てくる。