2009年11月14日

バラクとユキオ

11.13.日米首脳会談が行われた
バラクとユキオ
ファーストネームで呼び合う仲だと言う
いつの間に親密な関係を作りあげたんだろう
政治家はやはり凡人とは違う業があるようだ

そんな親密な二人
二回目でどんな世界を作ろうと
会談したんだろう

両国とも、核兵器のない世界の実現
 を、掲げて政権を樹立している

プラハでのオバマ演説に
世界の多くの市民が拍手を送った
インド洋沖の自衛隊による給油活動のストップ
 を、掲げた鳩山氏も、平和への想いからだと思う

この二人の会談に期待する
 沖縄県民、市民
 広島、長崎県民、市民
 そして、日本国民、市民

米軍基地、普天間の飛行場移設問題
広島、長崎被爆地訪問について
 
  (以下14日信濃毎日新聞の記事)
 「率直な声 聞きたかった」
 「被爆地・沖縄」から不満」

 アメリカが核放棄を宣言せず
 世界の核廃絶を訴えることの矛盾がある

 広島長崎への原爆投下をどう評価するか
 の、質問には答えなかった

 沖縄県民の多くが県外移設を求めてる
  こと、オバマ大統領に伝わっていない
 日本政府が意思統一しないとだめだ
  (以上、14日の信濃毎日新聞からの記事)

この信毎の記事に想った

日本のマスコミも
大事な首脳会談において
市民、国民が、望んでる多くのこと
アメリカの大統領に
しっかり質問できたこと 
しっかり報道できたこと
日本人として誇りに思う
 
ただ
世界の国のトップの想いだけでは
平和な日本、平和な世界、平和な地球
 は、創りだせない何かがあるような思いで
オバマ大統領の答えかたを
不満げに聞いていたのは
俺だけだろうか


 








  


Posted by ブンゲイ印刷 at 12:17Comments(0)社長のボヤキ

2009年11月13日

異変

市長選が済んで、2週間
まだ残念がってる人があっちこっちにいる
651(むごい)票差をいくら悔やんでも
過ぎたるは及ばざるが如し

これは新しい出来事へのアプローチだと
高野登さんも、次への目標を夢見てる
高野さんともっとデッカイ夢を見よう
市長選を戦った、あの同志達と一緒に

11月に入り、ここ一週間ぐらい
ブンゲイブログに異変がおきてる
市内の極小の印刷会社のブログに
一日の訪問者が300から500
何でだろう、何でだろう、と
ないあたまを傾げてる

市長選が関係してるんだろうか
訪問者なし、よりはいいかっ、 な?








  


Posted by ブンゲイ印刷 at 11:07Comments(0)社長のボヤキ

2009年11月08日

独立

ちょっと寝坊してしまい
しんぶん赤旗日曜版と商工新聞
配達すんで遅い朝食をとる
妻がNHKテレビをつけた

税制改革をめぐり各党との討論
財源の問題で
ガソリン税は
たばこ税は
公務員改革を
天下り官僚をなくす

子供手当てを5、3兆円を出せるのか
高速道路の無料化に問題はないか
マニフェストどうりかどうか
他に無駄をなくす項目はないのか
激論につぐ激論である

米軍への思いやり予算
軍事費の削減
政党助成金
大企業や資産家、大金持ちへの増税
ここに財源はあると共産党の小池さん

民主党、社民党、国民新党
自民党、公明党、みんなの党
 あれだけ俺にしゃべらせろとばかりの先生方
 急に無口になるのはなぜ
アナウンサーも気を利かせて?
次の問題へと導いてゆく
 
よっぽどアメリカが怖く
よっぽど大企業も怖く
よっぽど政党助成金は美味しいようだ
ただ、巨大マスコミがそれらを庇う

日本はいつになったら独立できるんだろうか














  


Posted by ブンゲイ印刷 at 15:03Comments(0)社長のボヤキ

2009年11月08日

公約どうり

前回の3日のもくろみどうり
今日、8日

たまねぎ200本
にんにく27粒
赤花絹莢豌豆30ml/80粒位
 この種は初体験 
 寒い冬を越えて4月~6月に収穫
 耐寒性強く多収、甘味に富み風味満点!
 生産地イタリア
 大いに期待している

肥料は万田酵素

大根2種
白菜
キャベツ
ブロッコリー
ホームたまねぎ

これらにも万田酵素

どんな野菜になるのか
楽しみにしている





  


Posted by ブンゲイ印刷 at 13:51Comments(0)社長のボヤキ

2009年11月03日

おうっ!寒っ!

昨日の午後から夜にかけ、雪の予想
我地、七二会では雪にまで至らなかった(?)
高い地では降ってるかもしれない
今朝もかなり冷え込んだ

雪が降る前に
やっておかねばならないことがある
たまねぎを植えること
にんにくを植えること
それには堆肥を入れて耕運しないといけない

10月、市長選に心熱くなってて
畑がオロソカになっている

只、10月は最近にはない
大変に感動の月となった
市長候補高野登さんとの出会いから
わくわく長野の人やみんなの会の人や
今までにない出会いがあった

俺の前頭葉もさぞかし活性化されたんじゃないか
弊社にとっても仕事が増え
わくわく、ほくほくの月となった

この幸せの気持ちがあれば
雪など、なんてことない
今日3日、堆肥入れて耕運
8日、たまねぎ、にんにく植える事
算段している

しかし、さびいーな







  


Posted by ブンゲイ印刷 at 09:20Comments(0)社長のボヤキ
プロフィール
ブンゲイ印刷
ブンゲイ印刷
創業60年以上ご愛顧頂いている長野市の印刷会社です。
少部数のカラー印刷、自費出版など印刷に関することならお気軽にご相談下さい。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8