2022年09月28日
大敗
昨日の試合
千葉ロッテは、14対0 で日ハムに
完封負け
本日の天候は、長野は雨模様
前日より6度低いです。
寒さが、余計こたえます
オスナ選手が、日米争奪戦の模様
残留してください
では、また。
追伸
ドラフトは、近江高の山田選手
1位いって欲しいです
千葉ロッテは、14対0 で日ハムに
完封負け
本日の天候は、長野は雨模様
前日より6度低いです。
寒さが、余計こたえます
オスナ選手が、日米争奪戦の模様
残留してください
では、また。
追伸
ドラフトは、近江高の山田選手
1位いって欲しいです
2022年09月27日
2022年09月26日
安倍元首相の国葬。
いよいよ明日国葬を迎える。
今日弊社に、営業に来た営業マンが言った。
社長、明日の国葬、大丈夫ですか。
どうして、と言うと、
右翼など、問題起さないですかね。
そう言われれば、可能性はありますね。
警備に金かけてるから、いいんじゃない?
心配ですよ。
と言って、帰っていった。
今日弊社に、営業に来た営業マンが言った。
社長、明日の国葬、大丈夫ですか。
どうして、と言うと、
右翼など、問題起さないですかね。
そう言われれば、可能性はありますね。
警備に金かけてるから、いいんじゃない?
心配ですよ。
と言って、帰っていった。
2022年09月22日
コロナワクチン4回目
9月20日、4回目のコロナワクチンをうった。
次の日、体調が異常に悪く、出勤が出来なかった。
73歳になったが、健康には気を付けているはずであるが、
アルコールは毎日である。気を付けていないと思われる。
腹も出ていて気を付けるよう言われている。
4回目のワクチン接種で、思いもよらない体調になった。
3回目までは、意識して体調は悪くはなかった。
40部位の新聞配達を週二でやっている。
朝早く起きて身体を動かすのは、健康にすこぶる良いと思っている。
それが、昨日は、寒気がしてたまらなかった。
陽気も急に寒くなった日であるが、今日は何かが違う。
配達後、お風呂で温まったつもりだったが、食事もうまくなかった。
体温を測ると、37.7分であった。
体温一度違うだけで、人の身体は異常体調になる事を改めて感じる。
会社を休んで、溜まっている書類整理を行おうと、思ったが叶わなかった。
コロナに感染しちゃったんではないかと、弱気になる。
一日中寝ていた。
今朝は、通常体温に戻っていた。
寝る子は育つ、ならぬ、寝る者は救われる。
あらためて睡眠の大切さを70歳過ぎてから感じている。
次の日、体調が異常に悪く、出勤が出来なかった。
73歳になったが、健康には気を付けているはずであるが、
アルコールは毎日である。気を付けていないと思われる。
腹も出ていて気を付けるよう言われている。
4回目のワクチン接種で、思いもよらない体調になった。
3回目までは、意識して体調は悪くはなかった。
40部位の新聞配達を週二でやっている。
朝早く起きて身体を動かすのは、健康にすこぶる良いと思っている。
それが、昨日は、寒気がしてたまらなかった。
陽気も急に寒くなった日であるが、今日は何かが違う。
配達後、お風呂で温まったつもりだったが、食事もうまくなかった。
体温を測ると、37.7分であった。
体温一度違うだけで、人の身体は異常体調になる事を改めて感じる。
会社を休んで、溜まっている書類整理を行おうと、思ったが叶わなかった。
コロナに感染しちゃったんではないかと、弱気になる。
一日中寝ていた。
今朝は、通常体温に戻っていた。
寝る子は育つ、ならぬ、寝る者は救われる。
あらためて睡眠の大切さを70歳過ぎてから感じている。
2022年09月22日
安倍元首相の国葬
9月27日は安倍元首相の国葬が近い。
イギリスのエリザベスさんの国葬も19日だったか、
国を挙げての弔いに圧倒された。
小さな子供たちまでマスコミが取り上げ、王制を誇示している。
国葬というのは、ここまでやるのかと驚いている。
この、人出や国葬に異論を唱えるものはいないのか。
よく反対の立場の人たちでテロ行為があるが、
そういうものはなかったんだろうか。
日本の安倍さん国葬は半分以上の人達が異論を唱えている。
それでも岸田政権は、丁寧な説明で国民に分かって貰えると、言うが。
こんなにも異論があるのに、それらの意見をどう思っているのか。
日本の政治は、民主主義にほど遠い。
もしも、もしもテロ行為があり、どなたかが犠牲になったらとしたら。
それは、だれが責任を取るのだろうか。
何も起こらないことを希望している。
イギリスのエリザベスさんの国葬も19日だったか、
国を挙げての弔いに圧倒された。
小さな子供たちまでマスコミが取り上げ、王制を誇示している。
国葬というのは、ここまでやるのかと驚いている。
この、人出や国葬に異論を唱えるものはいないのか。
よく反対の立場の人たちでテロ行為があるが、
そういうものはなかったんだろうか。
日本の安倍さん国葬は半分以上の人達が異論を唱えている。
それでも岸田政権は、丁寧な説明で国民に分かって貰えると、言うが。
こんなにも異論があるのに、それらの意見をどう思っているのか。
日本の政治は、民主主義にほど遠い。
もしも、もしもテロ行為があり、どなたかが犠牲になったらとしたら。
それは、だれが責任を取るのだろうか。
何も起こらないことを希望している。
2022年09月14日
辺野古
9月11日投票の注目された、沖縄知事選挙。
普天間から辺野古への米軍基地移設の是非を問う選挙だ。
選挙前、自公もその基地問題も取り上げていたはずだ。
結果は、「辺野古ノー」が民意であった。
負けたはずの自公政権はテープレコーダーのように
「そうは言っても辺野古が唯一の解決策だ」と、繰り返すだけ。
政府は選挙結果を直視しない。
これでは何のための知事選だったんだろうか。
日本の選挙制度はいったいどうなっているんであろうか。
それで記者団が質問すると、
市民には「丁寧に、丁寧に説明」を繰り返す。
もちろん、丁寧な説明も必要だが、
選挙結果をどう見るのかを、国民に分かるように
優しく、それこそ丁寧に説明してもらいたい。
普天間から辺野古への米軍基地移設の是非を問う選挙だ。
選挙前、自公もその基地問題も取り上げていたはずだ。
結果は、「辺野古ノー」が民意であった。
負けたはずの自公政権はテープレコーダーのように
「そうは言っても辺野古が唯一の解決策だ」と、繰り返すだけ。
政府は選挙結果を直視しない。
これでは何のための知事選だったんだろうか。
日本の選挙制度はいったいどうなっているんであろうか。
それで記者団が質問すると、
市民には「丁寧に、丁寧に説明」を繰り返す。
もちろん、丁寧な説明も必要だが、
選挙結果をどう見るのかを、国民に分かるように
優しく、それこそ丁寧に説明してもらいたい。
2022年09月12日
エリザベス女王
エリザベス女王が
9/8日 96歳で亡くなりました。
6日には、3人目となります
イギリスの首相 トラス氏が
エリザベス女王を訪れ、
新首相に任命されたばかりでした。
エリザベス1世が、生まれたのは、
1533年9月7日です。
9/8日 96歳で亡くなりました。
6日には、3人目となります
イギリスの首相 トラス氏が
エリザベス女王を訪れ、
新首相に任命されたばかりでした。
エリザベス1世が、生まれたのは、
1533年9月7日です。
2022年09月05日
マスコミの力
いくら良い本だとしても、知らなければ「普通」の本である。
著者は1000円位で買ってくれれば、としている。
その、普通の本を著者の取材をし、本の紹介を依頼した。
『週刊長野』がその依頼を引き受け、記事にして頂いた。
9月3日土曜日の週刊長野、4面トップ記事でした。
するとどうでしょうか。
当日3日、一人の女性からその本が欲しい、買いますよ。
今日、5日、月曜日の朝から3人の方から問い合せがありました。
ひとりは、弊社の取引先で、3冊ほしいというもの。
ひとりは『自彊術』という健康体操を行っている。
生徒さんにも紹介したいので一冊欲しいです。
ありがとうございます。
著者にも連絡、たいそう喜んでいました。
このようにマスコミが報道すれば、
その本が不特定多数の人の読者の目に留まる。
また、その記事が的をえたものであれば読者の心を打つ。
今回は、6名の読者から問い合わせが来た。
『週刊長野』さん、ありがとうございました。
マスコミの力はすごい。
著者は1000円位で買ってくれれば、としている。
その、普通の本を著者の取材をし、本の紹介を依頼した。
『週刊長野』がその依頼を引き受け、記事にして頂いた。
9月3日土曜日の週刊長野、4面トップ記事でした。
するとどうでしょうか。
当日3日、一人の女性からその本が欲しい、買いますよ。
今日、5日、月曜日の朝から3人の方から問い合せがありました。
ひとりは、弊社の取引先で、3冊ほしいというもの。
ひとりは『自彊術』という健康体操を行っている。
生徒さんにも紹介したいので一冊欲しいです。
ありがとうございます。
著者にも連絡、たいそう喜んでいました。
このようにマスコミが報道すれば、
その本が不特定多数の人の読者の目に留まる。
また、その記事が的をえたものであれば読者の心を打つ。
今回は、6名の読者から問い合わせが来た。
『週刊長野』さん、ありがとうございました。
マスコミの力はすごい。
2022年09月04日
お笑い
落語や漫才を聞いたり、見てきた。
ことばの遊びであり、ダジャレなども面白い。
言葉と言葉の「間」の取り方なども笑いにつながる。
ことばをとっても勉強している人たちだと思う
昔はラジオだったので、音声だけで泣いたり笑ったりであるが、
テレビになると、手足など身体を使って笑わせるようになった。
昔からあったのかもしれないが、頭をたたいて笑わせる事がある。
若手漫才師を決める、M1グランプリがある。
これに優勝すると、いろんな番組に出れるようだ。
昨年は『錦鯉』が選ばれた。
どうしてこんなグループが選ばれたのか、違和感があった。
内容は、悪くはないが、盛んに頭をたたくのである。
最近NHKテレビの番組にも出
頭たたきをを評価する視聴者もいるかもしれないが。
見ていても、あまり良い気持ちはしない。
わたくしとすれば、人の頭を叩いて笑いを取るより、
モット言葉を学び、人の何倍も語彙力をつけて演技に臨んでほしい。
毎日本を読むことで、語彙力が就く。
ことばの遊びであり、ダジャレなども面白い。
言葉と言葉の「間」の取り方なども笑いにつながる。
ことばをとっても勉強している人たちだと思う
昔はラジオだったので、音声だけで泣いたり笑ったりであるが、
テレビになると、手足など身体を使って笑わせるようになった。
昔からあったのかもしれないが、頭をたたいて笑わせる事がある。
若手漫才師を決める、M1グランプリがある。
これに優勝すると、いろんな番組に出れるようだ。
昨年は『錦鯉』が選ばれた。
どうしてこんなグループが選ばれたのか、違和感があった。
内容は、悪くはないが、盛んに頭をたたくのである。
最近NHKテレビの番組にも出
頭たたきをを評価する視聴者もいるかもしれないが。
見ていても、あまり良い気持ちはしない。
わたくしとすれば、人の頭を叩いて笑いを取るより、
モット言葉を学び、人の何倍も語彙力をつけて演技に臨んでほしい。
毎日本を読むことで、語彙力が就く。
2022年09月02日
ゴルバチョフ
ミハイル・ゴルバチョフ元ソ連大統領が死去した。
硬直した共産党独裁体制を立て直す「ペルストロイカ(改革)」を推進。
85年 共産党書記就任。
「グラスノスチ(情報公開)」掲げる。
停滞の社会民主化を推進。
共産党一党独裁廃止。
87年 レーガン米大統領と中距離核戦力(INF)廃棄条約調印。
89年 ブッシュ米大統領と「東西冷戦の終結を宣言」。
ベルリンの壁崩壊、ドイツ統一に道開く
90年 東西冷戦を終結に導いてノーベル平和賞受賞する。
91年 保守派のクーデター未遂事件で実権失うい、ソ連崩壊。辞任。
核戦争の危険を遠ざけた遠西融和の立役者として、国外で高い評価。
2月にロシアが開始したウクライナ侵攻に反対の立場示していた。
85年の初会談。
54歳と74歳は二人きりでジュネーブの山小屋で話し合った
レーガン米大統領と粘り強く対話し、軍拡競争の無意味を確認しあった。
徹底して話し合う事で、世界平和を築こうという主義だったと思われる。
世界の代表者は、ゴルバチョフに学び、まず話し合いを先行出来ないか。
硬直した共産党独裁体制を立て直す「ペルストロイカ(改革)」を推進。
85年 共産党書記就任。
「グラスノスチ(情報公開)」掲げる。
停滞の社会民主化を推進。
共産党一党独裁廃止。
87年 レーガン米大統領と中距離核戦力(INF)廃棄条約調印。
89年 ブッシュ米大統領と「東西冷戦の終結を宣言」。
ベルリンの壁崩壊、ドイツ統一に道開く
90年 東西冷戦を終結に導いてノーベル平和賞受賞する。
91年 保守派のクーデター未遂事件で実権失うい、ソ連崩壊。辞任。
核戦争の危険を遠ざけた遠西融和の立役者として、国外で高い評価。
2月にロシアが開始したウクライナ侵攻に反対の立場示していた。
85年の初会談。
54歳と74歳は二人きりでジュネーブの山小屋で話し合った
レーガン米大統領と粘り強く対話し、軍拡競争の無意味を確認しあった。
徹底して話し合う事で、世界平和を築こうという主義だったと思われる。
世界の代表者は、ゴルバチョフに学び、まず話し合いを先行出来ないか。