2019年02月14日

最高に『ハイ』ってやつだ

こんにちは。
最近日が長くなってきましたね。夕方、さて帰ろうと外を見るとまだまだ明るいので、1時間終業時間を間違えたか!?と焦ってしまうことも。和田でございます。

最近時事ネタばかり取り上げてきましたが、最近の自分の中での仕事での楽しみをひとつ。

印刷屋に入ってお仕事をやらせてもらうようになって、少しずつゆとりが出てきました。
そんななか、最近自分がはまっているのは、「フォント」でございます。
これは、昔から好きなものではありましたが、いっそう楽しくなっております。

わかる人にはわかってもらえると思います。
わからない人はここで読むのをやめた方がいいかもしれません。

「フォント」とは、いわゆる文字の「かたち」で、明朝、ゴシックや、楷書に欧文書体などなど数えきれないほどたくさんあります。

この文章にはこのフォントを、この見出しにはこれを、と、パズルのようにあてはめて、バシっと決まると、してやった感があります。
チラシや冊子、名刺に手紙、媒体は様々、送り先や目的に合わせて、雰囲気をガラッと変えてくれます。

このフォント、印刷屋なので当然ごまんと用意されております。
これをひがな一日見ているだけでも楽しめると思います。(誇張しました)

そんななか、ふと思ったのです。
これだけ数多くフォントが用意されているのなら、私の好きなとあるマンガのとある文字のフォントはあるのだろうか、と。

Bizzare_adventure FONT
(画像をクリックで拡大してご覧頂けます)
ありました。

わかる人にはわかると思います。
かの有名な幽波紋を使うマンガの擬音のフォントでございます。

好き勝手にデザインしていいよ!こういうのもがんがん使っていいよ!というお仕事が来たら使ってしまおうかと思っております。
(やれやれだぜ)

和田

ーto be continued→


↓↓↓↓お仕事のご用命はこちら↓↓↓↓
http://www.bungeiinsatsu.co.jp/  


Posted by ブンゲイ印刷 at 16:08Comments(0)新人のつぶやき

2019年02月08日

行ってきました

おはようございます。
昨日今日と、春のような暖かさで、今が何月だったかわからなくなってしまいますね。明日から記録的な大寒波が来るとの予報ですのでみなさん体調の管理には十分気を付けて下さいね。和田でございます。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
一昨日2月6日(水)に、東京で行われた「2.6全国中小業者決起大会」へ参加してきました。
全国の中小業者の代表が集まり、国会議員への署名等の呼びかけや、国会議事堂周辺でのデモ行進を行うなどの大会です。
大会には、1,200名を超える参加者がありました。
午前中には各団体の出身の同じ国会議員への要請行動を、午後は大会とデモ行進という流れです。

大会では、広島、静岡、京都、沖縄の各県の代表からの決意表明があり、そのなかで「アベノミクスは成功したという根拠は、統計偽装によって崩れ去った」や、「一機100億円を超えるステルス戦闘機を147機配備したり、それら戦闘機が離着陸可能な空母の配備などする大軍拡構想は、米朝首脳会談や核兵器廃絶に向けた世界の平和の流れから、前提が成り立っていない」「こんな中消費税の引き上げを行えば、さらなる不況は絶対に免れない」「沖縄辺野古への土砂埋め立ても、国民の民意を無視して行われており、さらには辺野古とは別に新たな基地の建設も予定されている。どこまでも国民をバカにしている」など、あらゆる意見が出ました。

私の立場としては、あくまで個人的な考えではありますが、消費税の増税も、きちんと、誠心誠意国民へ社会保障や地域への助成金などで還元されることがあるならば、財源も確保できないのであるならば、それもやむなしだと思っております。
ですが、安倍政権が始まり、すでに7年もたっていますが、まったく生活に明るい兆しは見えません。むしろ逆で、戦闘機や空母の配備等、不安が募るばかりでございます。財源についても、果たして消費税に頼らざるを得ない状況なのかと言われれば、明らかにそんなことはありません。

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
また、安倍政権において忘れてはならないのは、嘘・隠蔽・改ざんを散々繰り返してきたことです。
安倍政権が始まってすぐ、東北地方太平洋沖地震「3.11」がありました。
これにより福島第一原発は炉心融解による爆発を起こし、広い範囲で放射性物質が飛散し、今もなお地元へ帰ることができない人も多くいます。
思えばもうすでに始まったときから嘘が始まっておりました。
原発は安全なものだ。という盛大な大嘘です。

国民の怒りをないがしろにしておいて、意識を別のところへ向ける、最近では問題のすげ替えがはやっているようで、もう目も当てられません。


中小業者は怒っております。

誠心誠意、噓偽りなく、誠実で国民が納得のいく政府になることを希求致します。  


Posted by ブンゲイ印刷 at 10:06Comments(0)新人のつぶやき

2019年02月04日

負けてなるものか

こんばんは。
冬至を超えてからずいぶんたちましたが、やはり日の出が早く、日の入りが遅く、体感的にも感じられるようになってきました。
また、今日は1999年以来の早さの春一番が吹いたとか。暖かいのはいいのですが、また昨年の酷暑や地球温暖化など、考え始めると恐ろしい気もしてしまいます。和田でございます。

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
当ブログは、はじめは社長からぜひ書いてくれ、と言われ、なにか書くことがあるだろうかと思案しながら、コツコツと、ほそぼそと続けてまいりましたが、どうやらナガブロ様のブログランキングでも約19,000件のうち1,000位前後にいるのだとか。これはひとえに私の手柄
ありがたいことでございます。

今後ももっとランキング上位にいけるよう自発的に続けていこうと思います。

また、実は私にはこっそりと目標がありまして、2019年2月4日現在、社長のブログ記事が189件、私のブログが27件でございます。(本投稿後28件)
その差162件でございます。誤差の範囲でございます。
ということで、負けてなるものか、と、いずれ投稿件数を追い抜き、ランキングも上位を目指したいと思います。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
今年は変化の大きい年。選挙に新元号、消費税増税。ほかにも沖縄辺野古の問題や、憲法改憲問題などなど。
あげればキリがありません。
それに伴い、お仕事でも忙しくなることと思います。

また、会社にも変化が訪れます。

まだまだひよっこの新人ではありますが、変化になんて負けてなるものか、と奮闘を続けていこうと思います。
先人にも負けてなるものか。高みは遥か遠くですが、一歩一歩登りつづけることが大事だと思います。

和田


↓↓↓↓お仕事のご用命はこちら↓↓↓↓
http://www.bungeiinsatsu.co.jp/  


Posted by ブンゲイ印刷 at 17:13Comments(0)新人のつぶやき

2019年02月03日

水戸黄門を呼ぼう

水戸黄門を呼ぼう
寺西笑子さんの御主人は、過労を苦に自殺をした。
その、過労死を労災認定とするハードルは高い。
被害者なのに、何年もたたかわないと認定されない。
そのうえ、国が数字をごまかして、補償額をへらしていた。
15年も放置し、わかっても秘密裏に修正していた。
この間、労災で死亡された方の遺族年金などで270,000人
一人平均90,000円も給付が少なかった。
雇用保険、労働保険などで2000万人を超える被害が出ている。
厚生労働省の「毎月勤労統計」の不正によるものだ。

労働者の賃金は、5年連続で今世紀に入って最高水準だ。
アベノミクスで株価があがる、賃金があがる、雇用が増えた。
アベノミクスは成功だとしている。
ウソとごまかしの数字を並べて、国民をだましているのだ。

国は、国民年金・厚生年金の積立金を株式に投資している。
この運用が成功し株価はあがり、年金財政は強固になったと誇る。
しかし、 昨年の、10月から12月期の運用結果は、
14兆8,039億円の損失だった。
国民の大事な年金を、先行き不透明な株式運用は、いかがなものか。

ウソとごまかしの数字を並べて、国民を騙しておいて
 消費税を増税するんだろうか。
 沖縄辺野古に基地をつくるんだろうか。
 憲法を改憲するんだろうか。

ウソは泥棒の始まりだ。
ごまかしや騙すことは詐欺師だ、犯罪者だ。
泥棒や詐欺師や犯罪者が横行する、わが国の国会。

これらを裁くものはいないのか。
いる。
国民だ。
しかし、多くの国民は何もできない、3猿にされている。

どうしたらいいのか。
そうだ、水戸黄門を呼ぼう。
「もういいだろう」「助さん格さん、懲らしめてやりなさい」。













  


Posted by ブンゲイ印刷 at 19:06Comments(0)社長のボヤキ
プロフィール
ブンゲイ印刷
ブンゲイ印刷
創業60年以上ご愛顧頂いている長野市の印刷会社です。
少部数のカラー印刷、自費出版など印刷に関することならお気軽にご相談下さい。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8