2008年06月30日

大根ほしい人

春まき大根が育ちました。

少し辛いものが出来ました。

もし一本でもほしい人、ほしいと言ってください。

差し上げます。

ブンゲイ印刷に取りに来てください。  


Posted by ブンゲイ印刷 at 23:28Comments(0)社長のボヤキ

2008年06月26日

夏はやっぱり・・・

毎日暑い日が続きますが、ビールが旨い季節になりましたね~

いつの季節に飲んでも旨いけど、やっぱりこの季節。

一日の仕事が終わり、シャワーを浴びて汗をながし冷蔵庫を開ける。

と、そこには早く飲んでくれと言わんばかりの顔をしたビールたちが待っているわけですよ。

コップを用意し、缶ビールのプルトップをおもむろに引き、コップに注ぐ。

そのまま一息に飲み干す時の快感。たまらんな~

昔、造園の仕事をしていた時は、3時の休憩後は一切の水分を取らず、思い切りのどを乾かして、家に速攻で帰ってビールを飲んだものでした。

目一杯汗をかき、きっちり冷えたビールを体に流し込む。

今日も一日ご苦労さん。
  


Posted by ブンゲイ印刷 at 17:36Comments(0)必殺印刷人

2008年06月22日

はなや2

コーヒーを頼んだんだけどなかなかでてこない

ただ自称社長と言われているおばさんがグミを3粒盛って来て

今日のサービス品ですと言って何組かのお客さんに振る舞っていた。

酸っぱくて堪らない。小さい頃を思い出す。

こんなお客さんへの気使いが次のステージを演出するかもしれない。

今度来たときはコーヒーはやめにたのむよ。  


Posted by ブンゲイ印刷 at 23:12Comments(0)社長のボヤキ

2008年06月20日

はなや1

松代清野にあったレストランkってしってますか?
 
もう2年位前にお店やめちゃったんだよね。

この頃傍を通ったら

故郷の味はなや

ふるさと松代の詩人大島博光 詩と歌の家 (入場無料)

と、云う看板が出ていた。

ちょっと寄ってみた。

五、六人のおばさんたちが周りをはばからず喋り捲っている。

俺が入っていったがそのお店のスタッフも気が付かない位に喋り捲っている。

幸せな時間があるんだなと思った。

午後3時を過ぎていたかと思う、

椅子に座ったが3分経っても誰も来ない。

ねえオネエサン!こーひー下さい

ハイッ!     と言ったきりこない     つづく、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、。。。。。。


  


Posted by ブンゲイ印刷 at 23:53Comments(0)社長のボヤキ

2008年06月20日

ジューンブライドの時期ですが…

イシザカです。

先日、友人の結婚式に出席してきました。

各種印刷物の制作、友人代表挨拶、余興に飛び入りで参加等々…

大活躍してきました(笑)

いや〜いいですね。結婚式ってface05


さて、たまには「印刷屋ブログ」らしく。

友人からの依頼で結婚式の印刷物の仕事が数件、今までにありましたが、式場で頼んだ場合の価格を参考までに聞いてみると、やっぱりかなりいいお値段がします。

作りも豪華なので、仕方がないとは思いますが、ただでさえ何かとお金のかかる結婚式、もう少し安ければなぁと思います。

招待状、封筒、席札、席次表、ウエルカムボードetc…結構あるんですよね。結婚式に関わる印刷物って。

最近では、家庭用のプリンターなどで手作りされる方も多いとは思いますが、それなりの形のものを作るとなると、時間も労力もかかったりします。


豪華な作りでなくていいので価格を抑えたい。

自宅のプリンターではキレイに出力できない。

さりげなく個性を出したい。


こんな思いをされている方、ぜひ一度ブンゲイ印刷までご相談ください。

実際に、今回出席した僕の友人の結婚式の印刷物も、式場で頼むより、安く作ることができました。

長野でご結婚される方のお役に少しでも立てれば幸いでございますicon22

  


Posted by ブンゲイ印刷 at 17:43Comments(0)編集担当のひとりごと

2008年06月18日

長野民商会長退任

2008年6月15日

長野民商第49回定期総会において会長を退任しました。

副会長3年、会長3年も勤めさせていただきました。

数々のご無礼もあったかもしれません。

退任を持ってお詫び申し上げます。

今後、地元安茂里に帰り支部長として頑張ります。

今後ともよろしくお願いします。

  


Posted by ブンゲイ印刷 at 22:22Comments(0)社長のボヤキ

2008年06月12日

季節を感じる

印刷担当のセキノです。

だいぶごぶさたしてしまいました。

気がつくと季節は春から夏へ。

ま、初夏というところでしょうか。

今頃の季節になると、忘れられない一つの風景を思い出します。

数年前、近所から家に帰る途中のことでした。

歩きながらふと前を見上げると、雨に洗われた山の木々の緑色が目に飛び込んできました。

新緑から夏の濃い緑色に移り変わる木々の鮮やかな緑色が、目の前に広がっています。

毎日見慣れているはずの風景があまりにも新鮮で、衝撃的で、ちょっと感動してしまいました。

今頃の季節になると、何度か同じ山を眺めてもあれほど鮮やかな風景には出会えません。

自分の記憶を誇張しているところも多少はあるでしょうが、それほど感動的な風景でした。

季節を感じながら生きていくことがでる。いつまでもそんな生き方ができたらと思います。  


Posted by ブンゲイ印刷 at 18:57Comments(0)必殺印刷人

2008年06月11日

「文藝ライブラリー」 〜ブンゲイ探検隊(4)〜

イシザカです。

ブンゲイ印刷では、15年程前から「文藝出版」として自費出版を手がけるようになり、少しずつご利用いただくお客様が増えて来たという現状です。

さて、この度、会社にいらしたお客様に手に取って実際に文藝出版から出版になった本を見て頂けるよう、ライブラリーを新設しました。

今となっては手に入れられないもの

売り出し中の物

新刊

CD

など様々ですが、将来的には、打ち合わせやお茶が出来るスペースを併設して、自分の想いを発信したい人が集まる拠点になればなぁなんて、勝手に(あくまで勝手にですicon10)夢を膨らましながら今日も編集作業に追われています。


  


Posted by ブンゲイ印刷 at 17:59Comments(0)ブンゲイ探検隊

2008年06月06日

梅雨。

イシザカです。

会社の裏のたんぼに水が入りました。

カエルの鳴き声が聞こえてきたり、朝、会社に来た時の窓から差し込む光がすごく明るくなり、そんな所からも季節の移り変わりを感じる事が出来ます。

毎日、パソコンとにらめっこの仕事ですが、ちょっとした季節の変化にも気付けるような心のゆとりがほしいものですなぁ。


  


Posted by ブンゲイ印刷 at 10:40Comments(0)編集担当のひとりごと

2008年06月04日

値上がりに思う

イシザカです。

6月から紙の値段が上がりました。

ガソリン、食料品などの価格も上がり、テレビや新聞、また普段の会話の中でも「生活は苦しくなる一方」という言葉がよく聞かれます。


し・か・し


ガソリン価格高騰→車の使用を控える→二酸化炭素の排出量が減少

食料品の価格が高騰→国内産の農作物が見直される→食料自給率の向上


こんなふうに世の中うまく回ってはいかないものでしょうか。

外国から安い物が大量に入ってきたり、多くの物が捨てられていく現実。

そんなゆがみから生まれるムダなもの。見えなくなった大切な物。

ピンチをチャンスにとはよく言いますが、いい機会ですから生活の中のムダな物、必要な物を見つめ直すいいきっかけになればいいなぁなんて思います。  


Posted by ブンゲイ印刷 at 09:35Comments(0)編集担当のひとりごと
プロフィール
ブンゲイ印刷
ブンゲイ印刷
創業60年以上ご愛顧頂いている長野市の印刷会社です。
少部数のカラー印刷、自費出版など印刷に関することならお気軽にご相談下さい。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8