2020年08月14日

早田ひなの直球質問

「なぜ戦争は終わらないんですか?」
池上彰に直球質問をしたのは、早田ひなさん17歳(2017年)。
「早田ひなさん」は日本を代表する卓球選手、世界中を遠征している。
その中には、戦争や紛争地域からの選手もいる。
彼らは、道具が揃わなかったり、練習などにもハンディを背負っている。
そんな状況を間近に見ての、優しさからなんでしょうか。
早田ひなさんの素朴の疑問は?

池上彰は、常に難問と思われる「なぜ」に無双ぶりを発揮している。
しかし、10代の若者からの素朴な直球質問に、、、、。
「究極な問題で、簡単に答えられませんね。」
 と、表情を曇らせながら、次のように答えた。

「昔、時代を生きていくためには、当然、食料や資源が必要です。」
「貧しい地域は、裕福の土地・地域を求めて移動して行きます。」
「其処のその地域で食料などをめぐり、与えるか、
            どうするかで争いになります。」
「要するに、食料や資源を独り占めしたいと思いがあると、
 紛争が起きます。大きくなれば戦争になっていくでしょうね」
「逆に言うと、
 資源や食料、エネルギーなどを、仲良く一緒に管理しましょう。
 と、すれば争いは起こません。」

早田選手の直球質問。
直球で返したかったが、どうだったか。変化球で返せたのか?
池上彰の好きな言葉に、「無知の知」があるという。
「無知の知」ってなに?

(池上彰さんはあまりにも有名なジャーナリストで、テレビ出演も
頻繁だ、超有名人であるがため、敬称は省いた。
敬称がない方が重みもあり、立派な人物であるような気がする。
歴史上の有名人、
例えば、織田信長とか、夏目漱石とかは敬称は付けない。
池上さんは歴史上の人ではありませんが、、、、。
間違っていたらごめんなさいね、池上彰さんへ。)




  


Posted by ブンゲイ印刷 at 14:14Comments(0)社長のボヤキ
プロフィール
ブンゲイ印刷
ブンゲイ印刷
創業60年以上ご愛顧頂いている長野市の印刷会社です。
少部数のカラー印刷、自費出版など印刷に関することならお気軽にご相談下さい。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8