2007年10月29日
コンサート開催
小松俊彦「松代の秋を歌う」コンサートに20名が集い、アットホームな雰囲気の中、秋の夕べを楽しみました。
「里の秋」や「かあさんの歌」、「千の風になって」などを歌い、「明日の朝までやってもいいよ!」と元気のいい奥様方のお言葉もあり、盛り上がりました。

「里の秋」や「かあさんの歌」、「千の風になって」などを歌い、「明日の朝までやってもいいよ!」と元気のいい奥様方のお言葉もあり、盛り上がりました。


2007年10月29日
第1回ぶんげいごうこん
さて少子化が叫ばれて久しい昨今ですが、その要因の1つに「男女の出会いの場がない」ということもあげられると思います。
「男女の出会いの場の提供」このことも社会にとっては必要な事なのではないでしょうか。
そんな考えから「ぶんげいごうこん」という企画を立ち上げました。
その第1回目の会が10月26日PM7時から、緑町のスナック「典かつ」で行われました。
新しい出会いを求める30歳前後の男性4人、女性4人で楽しい時間を過ごし、第1回目の会としては大成功だったように思います。
今回参加できなかった方も何名かいますので近日中の第2回目の開催を予定したいと思っております。
「男女の出会いの場の提供」このことも社会にとっては必要な事なのではないでしょうか。
そんな考えから「ぶんげいごうこん」という企画を立ち上げました。
その第1回目の会が10月26日PM7時から、緑町のスナック「典かつ」で行われました。
新しい出会いを求める30歳前後の男性4人、女性4人で楽しい時間を過ごし、第1回目の会としては大成功だったように思います。
今回参加できなかった方も何名かいますので近日中の第2回目の開催を予定したいと思っております。
2007年10月24日
みなさんこんにちは。
ブンゲイ印刷社長の宮澤です。
ブンゲイ印刷は来年(平成20年)創業55年を迎えます。
市民の市民による市民の為の印刷会社として皆様に接してまいりました。
したがって会社は利益が出なく、苦しんでいますが、働いている従業員は皆、元気です。安い賃金でよく働いてくれます。
何とか新しいお客様を迎えたいと少しばかりのお金を投資して、ホームページも立ち上げました。これは、創業55周年の一つの事業であります。
55周年を迎えることを機に利益の出る会社にしていこうと思います。利益の出た分は市民に還元することを誓います。
地域が発展するよう頑張りますので皆様のご意見をお寄せ頂ければと思います。

宮澤栄一
ブンゲイ印刷有限会社代表取締役
文藝出版代表
長野民主商工会会長
長野詩人会議会員(編集委員)
川柳みすゞ吟社会員
小松俊彦を応援する会会長
長野労釣会事務局長
ぶんげいごうこん主宰
ブンゲイ印刷は来年(平成20年)創業55年を迎えます。
市民の市民による市民の為の印刷会社として皆様に接してまいりました。
したがって会社は利益が出なく、苦しんでいますが、働いている従業員は皆、元気です。安い賃金でよく働いてくれます。
何とか新しいお客様を迎えたいと少しばかりのお金を投資して、ホームページも立ち上げました。これは、創業55周年の一つの事業であります。
55周年を迎えることを機に利益の出る会社にしていこうと思います。利益の出た分は市民に還元することを誓います。
地域が発展するよう頑張りますので皆様のご意見をお寄せ頂ければと思います。

宮澤栄一
ブンゲイ印刷有限会社代表取締役
文藝出版代表
長野民主商工会会長
長野詩人会議会員(編集委員)
川柳みすゞ吟社会員
小松俊彦を応援する会会長
長野労釣会事務局長
ぶんげいごうこん主宰