2022年06月24日
勝負あった
参院選挙が始まった。
公示から2日が過ぎた序盤戦だ。
公示前までは、夢や希望がある。
憲法は改選は出来ないかもしれない。
基地のない平和な社会を創れるかもしれない。
消費税が減税になるかもしれない。
そんな淡い希望は、序盤戦の新聞報道でがっくり。
自公改選過半数の勢い。
改憲勢力3分の2うかがう。
この報道で、勝負あった。
こんな報道に一喜一憂するな、
頑張れば、頑張れば、ひっくりかえせる。
と、選対本部は檄をとばすが、大きく覆ることはあまりない。
聞屋さんたちは、それはそれはしっかり、取材する。
各党への、各派への聞き込みは半端ではない。
共同通信の電話での情勢調査も、これまた、あたるのである。
何のために選挙をやるのか。
すべての選挙民が差別なく、平等に幸せをつかみたい。
そういう社会をつくるための運動で、選挙であるはずだ。
その為に選挙期間中はいろいろな政策を訴えて、投票を訴えるのだが、
この報道で、半分やる気が無くなるのである。
新聞屋さんは、こんなに早く報道しないでほしい。
序盤戦の過半数の勢いがあったとしても、
報道しなければ、運動が続き、ほんとうにひっくり返るかもしれない。
報道は、政権党の味方なのかもしれない。
公示から2日が過ぎた序盤戦だ。
公示前までは、夢や希望がある。
憲法は改選は出来ないかもしれない。
基地のない平和な社会を創れるかもしれない。
消費税が減税になるかもしれない。
そんな淡い希望は、序盤戦の新聞報道でがっくり。
自公改選過半数の勢い。
改憲勢力3分の2うかがう。
この報道で、勝負あった。
こんな報道に一喜一憂するな、
頑張れば、頑張れば、ひっくりかえせる。
と、選対本部は檄をとばすが、大きく覆ることはあまりない。
聞屋さんたちは、それはそれはしっかり、取材する。
各党への、各派への聞き込みは半端ではない。
共同通信の電話での情勢調査も、これまた、あたるのである。
何のために選挙をやるのか。
すべての選挙民が差別なく、平等に幸せをつかみたい。
そういう社会をつくるための運動で、選挙であるはずだ。
その為に選挙期間中はいろいろな政策を訴えて、投票を訴えるのだが、
この報道で、半分やる気が無くなるのである。
新聞屋さんは、こんなに早く報道しないでほしい。
序盤戦の過半数の勢いがあったとしても、
報道しなければ、運動が続き、ほんとうにひっくり返るかもしれない。
報道は、政権党の味方なのかもしれない。