2022年09月04日

お笑い

落語や漫才を聞いたり、見てきた。
ことばの遊びであり、ダジャレなども面白い。
言葉と言葉の「間」の取り方なども笑いにつながる。
ことばをとっても勉強している人たちだと思う
昔はラジオだったので、音声だけで泣いたり笑ったりであるが、
テレビになると、手足など身体を使って笑わせるようになった。

昔からあったのかもしれないが、頭をたたいて笑わせる事がある。
若手漫才師を決める、M1グランプリがある。
これに優勝すると、いろんな番組に出れるようだ。
昨年は『錦鯉』が選ばれた。
どうしてこんなグループが選ばれたのか、違和感があった。
内容は、悪くはないが、盛んに頭をたたくのである。

最近NHKテレビの番組にも出
頭たたきをを評価する視聴者もいるかもしれないが。
見ていても、あまり良い気持ちはしない。

わたくしとすれば、人の頭を叩いて笑いを取るより、
モット言葉を学び、人の何倍も語彙力をつけて演技に臨んでほしい。
毎日本を読むことで、語彙力が就く。

  


Posted by ブンゲイ印刷 at 16:19Comments(0)社長のボヤキ
プロフィール
ブンゲイ印刷
ブンゲイ印刷
創業60年以上ご愛顧頂いている長野市の印刷会社です。
少部数のカラー印刷、自費出版など印刷に関することならお気軽にご相談下さい。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8