2020年07月25日
コエチカ
信濃毎日新聞7月25日付28面に「声のチカラ」へ
情報・写真をお寄せください。
言われる通り、市民の声・言葉には大きな力が秘められている。
毎日読んでいる訳ではないが、「斜面」を楽しみにしている。
今日も、Goto「トラベル」という名の「観光バス」は、
黄信号なのにアクセルを踏んだ。
黄信号は「止まれ」の意味だと教習所で習った。
もちろん、「観光バス」に例えたのは、コロナウイルスによる
感染拡大に歯止めがかからないのに、緊急事態宣言は出さない。
経済を心配しての政府対策業務であるが。
言葉だけは、「危機感を強めている」
という、担当大臣の会見に危機感が見えない、と。あった。
そもそも、運転席には誰がいるのか、よく見えない。
こんなコメントに、そうだ、そうだ。と声を出していた自分がいた。
情報・写真をお寄せください。
言われる通り、市民の声・言葉には大きな力が秘められている。
毎日読んでいる訳ではないが、「斜面」を楽しみにしている。
今日も、Goto「トラベル」という名の「観光バス」は、
黄信号なのにアクセルを踏んだ。
黄信号は「止まれ」の意味だと教習所で習った。
もちろん、「観光バス」に例えたのは、コロナウイルスによる
感染拡大に歯止めがかからないのに、緊急事態宣言は出さない。
経済を心配しての政府対策業務であるが。
言葉だけは、「危機感を強めている」
という、担当大臣の会見に危機感が見えない、と。あった。
そもそも、運転席には誰がいるのか、よく見えない。
こんなコメントに、そうだ、そうだ。と声を出していた自分がいた。