2019年01月17日

忘れません

こんにちは
朝晩は冷え込みますが、日中は暖かく、雪も降らない日が続きますね。先日当ブログにて体調には気をつけましょうと言った矢先、自ら風邪を引いてしまいました。和田でございます。やはり寒暖差が大きいと馴染めずに風邪をひきやすいのかなと思いました。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ 
本日は、あの阪神・淡路大震災から24年となります。
今日のような冷え込んだ明け方の、6:00頃に発生し、6,000人を超える犠牲者がでました。

24年というと、今年成人を迎えた皆さんにはもちろん、若い方にとってはほとんど記憶にない方も多いと思います。

ですが、兵庫県で当時被害に遭われた方は未だに地震のトラウマで夜が怖い時がある、少しの揺れでもフラッシュバックする、など、聞いたこともあります。

何年経っても忘れてはならない、風化させてはいけないものも数多く存在しています。

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー 
1945年にさかのぼると、第二次世界大戦が終戦したのが8月15日です。
今年で74年です。

当然私には記憶にありませんし、歴史的な出来事となってしまっています。

ですが、数えきれない程多くの人が命を落とし、沖縄の本土はアメリカ軍兵士が上陸し、東京など大都市は空襲で灼かれ、ヒロシマ・ナガサキには原子爆弾が投下されました。
ほかにも、海外に特攻隊となって自ら命を投げ打った方、捕虜となり拷問を受けた方、残されたご遺族、立ち行かなくなり身を投げた方などなど、挙げればキリがないほどの被害をもたらしています。

文献や資料館などでその実態を経験せずとも見ることができ、感じることができます。

絶対に忘れてはならない、人類史上最大の人災であったと断言できます。

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー 
平和憲法がいま、ゆがめられようとしています。
ヒロシマ・ナガサキを経験した日本において、誇るべき宝である憲法9条が徐々にそのニュアンスを差し換えられつつあります。
なんとしても止めなければいけません。

絶対に忘れてはならないことを、忘れさせる、改ざんする、隠蔽する。
悪しき風習です。

私たちは阪神・淡路大震災も忘れないし、戦争も忘れません。

できることをできるだけやっていけたらなと思います。


24年前の今日、被害に遭われた皆様、ご遺族の方々に改めてご冥福をお祈り申し上げます。  


Posted by ブンゲイ印刷 at 11:37Comments(0)新人のつぶやき
プロフィール
ブンゲイ印刷
ブンゲイ印刷
創業60年以上ご愛顧頂いている長野市の印刷会社です。
少部数のカラー印刷、自費出版など印刷に関することならお気軽にご相談下さい。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8