2018年11月05日
新人のおしごと
おはようございます。
ブログ更新担当大臣こと、和田でございます。
昨日おとといと、この時季にしては珍しいほどに暖かくなり、過ごしやすいなぁと思っていた矢先、一気に寒くなったので朝から鼻水が止まらず大変な思いをしております。
皆さまも季節の移り変わる時期には風邪や、関節の冷えなどから来る転倒など、体調には充分にお気をつけ下さい。
さて、月曜日ですが、本日は機械の操作を教えて頂きました。
どんなに量が多くても、一瞬で紙をおる、その名も”Horizon”です。
紙折り機です。
今回は550枚ほどの印刷物(A3)でしたが、ものの数分で折ってくれました。
刷る、折る、切る、など、皆さんのお手元に届く頃には当たり前の状態ですが、製作している段階ではまっさらな紙を、このようにして加工しているのだな、といつも感心してしまいます。(研修中なのでまだ大丈夫)
今後も新しいことを覚えるたびに発信していけたらと思います。
写真も載せていきたいと思っていますので、お楽しみに。
ブログ更新担当大臣こと、和田でございます。
昨日おとといと、この時季にしては珍しいほどに暖かくなり、過ごしやすいなぁと思っていた矢先、一気に寒くなったので朝から鼻水が止まらず大変な思いをしております。
皆さまも季節の移り変わる時期には風邪や、関節の冷えなどから来る転倒など、体調には充分にお気をつけ下さい。
さて、月曜日ですが、本日は機械の操作を教えて頂きました。
どんなに量が多くても、一瞬で紙をおる、その名も”Horizon”です。
紙折り機です。
今回は550枚ほどの印刷物(A3)でしたが、ものの数分で折ってくれました。
刷る、折る、切る、など、皆さんのお手元に届く頃には当たり前の状態ですが、製作している段階ではまっさらな紙を、このようにして加工しているのだな、といつも感心してしまいます。(研修中なのでまだ大丈夫)
今後も新しいことを覚えるたびに発信していけたらと思います。
写真も載せていきたいと思っていますので、お楽しみに。
和田